hisui_tsuyuyuの日記

いろいろ感想とか積むだけ ほぼ自分用

トマトジュースが甘い理由 (劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト)

はじめまして。

タイトルの通りです。

今回は「皆殺しのレヴュー」のお話。

 

この「皆殺しのレヴュー」、この後ワイルドスクリーンバロックがいくつか行われる大きなきっかけとなる最重要場面であるにもかかわらず、このレヴューを開催した大場なながかなり解釈しづらい台詞回しをしているため(これは狙った演出でもあるが)、このレヴュー自体の意図が汲み取りづらくなっています。

そんな訳で「劇場版少女☆歌劇レヴュースタァライト」全体の理解を深めるために、自分の言葉で「皆殺しのレヴュー」を解釈しようと書き始めたのがこの文章です。

 

 

ーーーーーネタバレーーーーー

 

 

トマトと舞台と現実

まず、タイトルにもした「トマトジュース」とは、大場ななが舞台装置の血糊として利用した赤い液体のことです。実際には明言されてはいませんが、恐らくは間違いないでしょう。

大場ななが全員と剣を交えた後、血飛沫の演出として真っ赤な液体を浴びせかけ、倒れた花柳香子がそれを口にして「甘い」とつぶやきます。

 

劇場版ではトマトがたびたび登場します。

作中、ワイルドスクリーンバロックへ望む覚悟を決めた舞台少女たちは、トマトに齧り付くことでその意思表示をします。

つまり、トマトが象徴するものとは、これから彼女たちに待ち受ける「舞台」、そして、この舞台への「渇望」ですこの舞台というのは単にステージのことを言っているのではなく、これまでキリンが主催したオーディションと対比した概念としての「舞台」です。

これは、大場ななが「皆殺しのレヴュー」で執拗に言っていた、「これはオーディションにあらず」「ここはもう、舞台の上」といった台詞にも掛かってきます。

トマトという概念は、

トマト = 舞台(⇔オーディション)= 「ワイルド」スクリーンバロック = 野生 

と、連想ゲーム的に広がっていき、「食うか食われるか、生きるか死ぬかの厳しい現実」と繋がります。

 

すなわち、トマトジュースが「甘い」のは、このような意識が全く足りておらず甘い覚悟だった花柳香子たちを巡る血液を示しているからであり、

反対に大場なながこのレヴューで伝えたかったことをざっくり要約すると、「学生気分の抜けてないファン目線の甘ちゃんのままだと、誰かに食われて終わっちゃうよ。」となるわけです。

 

 

 

でも、本当にそれだけでしょうか。

 

 血糊としてのトマトジュース

極端な話、たとえ本当に切ったとしても、レヴュー内であれば現実に死ぬことはなかったはずです。

大場ななは、なぜ殺したふりに留め、実際に彼女たちを切り捨てなかったのでしょうか?なぜ血糊という舞台装置を使い、リアルな血を見せなかったのでしょうか?

 

これはひとえに、大場ななが「皆殺しのレヴュー」を始めたのは他の99期生への失望、怒りが理由ではなく、優しさ、思いやりが理由だからということに他なりません。誰かさんを除いて

他の99期生を傷つけるつもりは毛頭なく、舞台少女としての死を見せつけ、厳しい現実の象徴であるトマトを彼女たちに浴びせかけることで、彼女たちの将来のために警鐘を鳴らすためのレヴューだった。

だからこそ、血を舞台装置で代替した血糊は大場ななの思いやりの象徴であり、「甘い」のです。

 

大場ななが99期生に与える甘いものとして、他に手作りのお菓子が連想されると思います。

「皆殺しのレヴュー」の後に描写された愛城華恋との会話の中で、大場ななは99期生の飢えを満たすために与えていたというような発言をしていました。

この「飢え」いうのは、上で示したトマトのイメージである「舞台への渇望」と重なります。

つまり、大場ななにとってこの「皆殺しのレヴュー」はお菓子を与える行為の延長線上にあり、ショッキングな映像とは裏腹に、あの時の大場ななはいつものような「みんなの大場なな」を演じていたといえます。いや、ほんと誰かさんが地雷踏まなきゃね…

 

 

ただ一人の例外

さて、これまでも何度か触れましたが、この99期生の中に一人だけ大場ななが明確に怒りを向けている人間がいますね。もう殺意とまで言っていいでしょう。

 

同級生に「観客気分なら出て行って」と言ってしまうような美しかった彼女は、今は今はと言い訳を重ね、舞台から降りようとしています。

「ここはもう、舞台の上」というヒントを与え、「なんだか強いお酒を飲んだみたい」と自分と他の99期生との舞台への温度差を気づかせようとしたのに、あろうことか「私たちまだ未成年じゃない」とつまらなすぎるセリフで返されました。

 

そりゃあもう必死にもなりますよ。他の子は「皆殺しのレヴュー」で殺そうともしなかったのに、「狩りのレヴュー」で彼女に明確な死を突き付けるくらいには。

 

「皆殺しのレヴュー」でのあの気迫と、舞台少女の死を偽装にとどめた甘さとのズレは、ここにあるんじゃないかと思います。

 

 

今回のまとめ

  • なぜかわからないけど、気づいたら結局前回の記事と同じ、純那とななの関係の異質さ、というかななが純那に向ける感情の異常な大きさ、深さ、濃厚さ、みたいなところに着地してしまいました。

    ⇓前回の記事

     

    hisui-tsuyuyu.hatenablog.com

  •  アニメの大場ななも凄かったけど、劇場版の衝撃は本当に桁違いだからどうしても話題が引っ張られちゃう。

  • 私がこの映画は遊園地のアトラクションだ!って言い続けてるのも大体この人のせい。

  • アニメの話でまた何か書いてもいいんだけど11話12話が解釈しづら過ぎてうまくまとめられる気がしない…

    現実と地下劇場と戯曲スタァライトの関係とか「星摘み/星積み/星罪」のトリプルミーニングとか

 

 

 おわり。